劇的に釣果が変わる!?釣りやすい時間帯や潮回りを理解し釣果を伸ばす

釣り

今回はタイトルの通り

  • 魚が釣りやすい時間帯
  • 潮回り

に関して解説していきます。

魚は常に餌を捕食している訳ではなく、時間帯や潮の動きによって変化します。

一日中、神経を集中させて釣りに取り組むのも一つの楽しみ方でしょう。

しかし、捕食のメカニズムを知っておけば、ここぞという勝負どころで様々な戦略を試すことができるのです。

釣果を確実に伸ばしたい方、効率の良い釣りを展開したい方にとっては、知っていても損はありません。

かんぱ
かんぱ

頭の片隅に入れておきましょう

一日のうち最も釣りやすい時間帯

一日のうちに最も釣れやすい時間帯は、「朝マズメ」「夕マズメ」です。

朝マズメや夕マズメとは日の出、日の入り前後のことで、魚の活性が一気に上がります。

かんぱ
かんぱ

魚にとっては最高の時間帯♪

実際に釣りをしていて、マズメ時に大規模なナブラ(大型大物が小魚を追いかける様子)が出現したことは良くありました。

特に青物は、一日に捕食する量の7割を朝マズメで食べるなんて言われています。

確実に魚を釣りたいのであれば、マズメ時は絶対に外せないタイミングなのです。

ただ、有名な釣り場では、朝マズメに人が殺到することは珍しくありません。

他の釣り人に場所を取られて、釣り場に入れないこともザラにあります。

かんぱ
かんぱ

なので早起きは必須なんですよね笑

夜間の時間帯に釣りやすい魚

日中や夜間など、魚種によってそれぞれ釣りやすい時間帯が存在します。

特に夜行性の魚は、夕マズメや日が落ちてからの時間帯を意識しましょう。

また、日中に釣り人が多いポイントでは魚の警戒心が強く、口を使わない傾向にあります。

そんな魚は夜になると、警戒心が和らぎ大胆に餌を捕食するようになることも。

更に、夜釣りでは日中には顔を見せない魚が釣れることもあるのでメリットも大きいです。

夜釣りで釣ったシーバス。夜行性の魚なので夜に釣れても不思議ではありません。

日中とは違い、ルアーはゆっくり動かしていきます。

同じ魚を釣るのでも、日中と夜間では攻略の仕方が変わりるのも特徴です。

夜釣りで釣ったクロダイ。クロダイは警戒心が強いことで有名な魚です。

昼間に釣るにはそれなりに難しいですが、夜間は大胆に餌を食べます。

釣りは時間帯より潮回りを意識

「朝マズメ」、「夕マズメ」は釣りをするのに外せない時間帯です。

体感的にも、やはり魚が釣れやすいなと感じていて最高のフィーバータイムだと思います。

しかし、

釣りってマズメ時以外の時間帯は釣れないの?

と言われる方もいるかもしれませんが、決してそうではありません。

もちろんマズメ時以外でも魚は普通に釣れます!

巷では、

魚は昼間は釣れない

朝や夕方の時間じゃないとダメ!

なんて言われているのを聞いたことがあるかもしれませんが・・・

個人的には朝マズメや夕マズメを除けば、時間帯はあまり関係ないと思っています。

大事なのは、時間帯よりも潮回り!

基本的に、潮が動いていないと魚は、餌やルアーを見つけても食いつくことはありません。

つまり魚を釣るには、潮が動いている事が絶対条件なのです。

逆に言えば、潮が動いていれば時間帯は関係なく、真っ昼間でも魚を釣ることができます。

 

かんぱ
かんぱ

自身は、青物を狙うことが多いのですが、実際に11時~14時に釣れたことは多かったです。

自身の経験では、マズメ時よりもお昼前後の方が、釣った回数は多いかもしれません。

マズメ時で釣りをするのも大事なんですが、それだけ潮回りも意識しなければならないということなのです。

また、特に潮が動き始めた直後か止まりかける直前は、アタリがでやすいので要注意!

今までなかなか釣れない中、潮が止まりかける直前で

かんぱ
かんぱ

釣れないからもう帰ろうかな・・

と思ってた最中に、魚が釣れたことは多々ありました

潮の動き出しと止まる直前にも意識をすると釣果に恵まれるかもしれませんよ。

ちなみに、潮の動きはネットや釣り具屋でもらえる潮見表をみれば、大まかな流れは把握できます。

潮の動きを把握しておくことで、自分なりの戦略が立てられます。

前日や休憩がてらにタイドグラフを確認しておくと良いでしょう。

まとめ:時間帯や潮回りを理解して釣りをしよう

釣りは、魚が餌やルアーと遭遇すれば、釣れるという単純なものではありません。

魚には餌を捕食するタイミングというものがあります。

なのでまずは、魚の活性が高くなる朝マズメや夕マズメで釣りをしましょう。

そして、マズメ時が過ぎれば、潮が動いているタイミングで釣りをすることが大事なのです。

釣りをするタイミングを見計らい、自分なりに作戦を立ててゲーム性の高い釣りを楽しみましょう。

コメント